当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
「非対面で患者の不安察する能力」求められる 東京大大学院・大江教授、情報革命時代の薬局薬剤師像予測
基本方針の修正案、「院内薬剤師業務の評価」など追加 医療部会、20年度改定で厚労省
加藤厚労相「国民の健康守るため、後進の育成も」 19年度薬事功労者表彰式
モバイルファーマシーで災害支援活動の体制強化へ 八王子薬と市、東薬大が運用で連携協定
スギ薬局(愛知県) 刈谷市の施設・団体にオリジナル救急箱寄贈
台風被害、大きく改善も完全復旧はめど立たず アイセイ薬局、大子店の状況をHPで報告
第2四半期と通期の連結業績を上方修正 クオールHD・20年3月期
上田薬、NPhAへの加盟を表明 飯島会長「団体の在り方見直す時期」
避難所でのOTC薬配布、薬剤師・登販が説明を 日薬、台風19号に伴う支援活動で注意喚起
ココカラファイン 台風19号で義援金の募金活動、東海・関東・信越地区で
メディシス 健サポ薬局が計30店舗に、石川・愛知の店舗で適合
「ブロッキング」予防・解消でインシデント減少 トモズ・浅間氏、人的ミスの要因を分析・検証
「患者持参型」トレーシングレポートを紹介 クオール薬局笠間店・高橋氏、面識ない医師との情報共有に「最も効果的」
投薬後フォローに「LINE」活用のシステム導入 イントロン・鎌田氏、「より多くの患者に行える」
「電話トレース」のマニュアル作成 育星会(大阪府)・田渕氏、若手も「円滑にできる」と期待
衆院厚労委が23日に「店開き」 薬機法の審議時期は不透明
2021年1月22日号
一覧