当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
千葉市、遠隔服薬指導で薬局の登録申請開始 日調、アイン、ファーマライズが手挙げ
山形県の薬局1店舗を子会社化 シップヘルスケア東日本
18年度指導・監査、指定取り消し薬局は3件 不正処方箋で従業員に調剤・保険請求も
わかば薬局(和歌山県)を子会社化し、2薬局取得 ルナ調剤(東京都)
調剤は「有料化の対象外とすべき」 日薬、プラ製レジ袋のパブコメに意見提出
各薬局が「上がった感」を持つ報酬体系を 日薬・有澤常務、プラス改定受け意気込み
オンライン服薬指導に対する考え方を整理 日薬、都道府県薬に送付
スギ薬局 地域包括ケア推進で愛知県半田市と協定
〔開催〕東京都薬 1月に薬局業務研修会、磯部元監麻課長ら講演
後期高齢者の窓口負担「一定所得以上は2割」 政府・全世代会議が中間報告
18年の薬剤師数は31万1289人、2年前から3.3%増 厚労省統計、薬局勤務は4.8%増
薬局の後継者探しなど事業承継支援開始 アポプラスステーション
「外枠」回避でプラス改定も楽観視は禁物 20年度調剤報酬改定
会員の参加少なく「ものすごく残念」 都薬・永田会長、コンプラ研修会に
ブイフェンド後発品に適応追加 各社が発表
IF記載要領に「粉砕・簡易懸濁」の情報追記へ 日病薬と製薬協が基本合意
「満足するものでないが、一定の評価」 改定率決定で日医・横倉会長
〔発刊〕じほう「Drugs-NOTE 2020 ドラッグノート」
薬系技官トップの森審議官、年内で退職へ 厚労省
【どう防ぐOTC薬乱用】(3)1人1個制限の製品、そもそも知ってる? 「リスト」なく個々の店舗で検索
2021年1月20日号
一覧