当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
ファミマ 宮本薬局との一体型店舗3号店を開店
QLife調査 都道府県別お薬手帳利用率で大分が1位、最下位は奈良
ライフコンパス 自宅でできる自己採血サービス、6月から開始
ソニー 世田谷でも電子お薬手帳サービス、水野薬局も導入
ケアプロ 東京・荻窪に4店目の検体測定室
いよぎん地域経済研究センター 愛媛県薬局アンケート、8割強が今後収益は上向かない
〔新製品〕前指導対応の薬歴管理支援タブレットを発売 ズー(長野)
プラビックス後発品、第1推奨メーカー首位は日医工 ネグジット総研が薬局調査、AGで2位以下突き放す
東証1部上場のMTI 電子お薬手帳のファルモ(東京都)を子会社に
〔開催〕ユート・ブレーンが「転換期の医薬分業と調剤薬局の未来」でセミナー
〔開催〕グッドサイクルシステムが5月23日に福岡で薬剤師力向上セミナー
〔短信〕ズー 日・英・中に対応、医療用・OTCの説明書印刷ソフト発売
ファミマ 大阪府吹田市と健康管理拠点事業で協定締結
インキュベクス・上村氏 訪看ステーション「多拠点化の時代」に
直接請求・支払いの裾野、小規模薬局にも拡大 レセネット加入者の4割近くに、健保患者取り込みへ
レセネットのMEX 患者の薬代後払いサービス、今期200~300店舗利用目指す
国内後発品市場、17年に9240億円へ拡大 富士経済予測
訪日中国人購買調査 OTC購入最多は目薬、2位に総合感冒薬
ソニー 4月から横浜市全域とさいたま市で電子お薬手帳サービス
医療システム開発のスマートケア 電子お薬手帳サービスの運用を開始
2021年1月20日号
一覧