当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
緊急避妊薬の処方箋なし提供、「なぜそんな議論に」 日薬・山本会長が不快感
薬局間で調剤情報共有、重複投薬・副作用を防止 酒田地区薬の富樫氏、災害時での活用も
薬局、病院、大学…「実務実習の今」を討論 日薬学術大会分科会
必要な患者情報「標準的に薬局が入手できる仕組みを」 帝京大・安原特任教授
日薬学術大会、初の「ハイブリッド」で開幕 ウェブ参加者に対する研修シール発行に課題も
認定薬局の省令案、会長協議会で説明 日薬
OL診療・服薬指導、規制緩和先行を警戒 菅政権に日薬・山本会長、「足元すくわれる思い」
レムデシビル、回復早める コロナ臨床試験で最終結果
既存地域医療情報NWの相互連携に向けた課題を提言 日医総研WP
メタボ健診と指導効果薄く わずかな体重減少のみ 「費用見合わず改善必要」
電子処方箋だけでなく患者情報共有の仕組みを 帝京大・安原氏、薬局の地域医療ネット活用も
集合研修の一部を「ウェブ講義」に組み替え NPhAの健サポ研修
第15回日本薬局学会学術総会 来年11月に千葉で開催
重症化と死亡リスクは別? 肥満など生存率高め
「個店は差益確保できず苦労」 都薬・永田会長、価格交渉の印象語る
安定確保医薬品、「スキームが機能するよう意見述べる」 日薬・安部副会長
来年度薬価改定、実施にあらためて懸念 日薬・山本会長
アドヒアランス不良の患者、38.4%が「服薬が負担」 帝京平成大・亀井氏、2型糖尿病患者調査
〔開催〕NPhA関西ブロック 11月にOLで「第60回関西服薬懇話会」
調剤報酬の概算支払い、7月分は5薬局で約112万円 支払基金、豪雨被災対応
2021年1月15日号
一覧