当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
薬局会費の是非が争点に、全国の地方薬に波及も 長野県薬の除名問題訴訟、きょう第1回弁論
「緊急避妊薬を薬局で」有志団体が田村厚労相に再要望 薬局販売巡る疑問への回答も
要指導・一般用薬販売の法令順守で自己点検 日薬が会員に要請
健康サポートのニーズに応えた薬局が生き残る クラスA・橋本会長、薬局は優勝劣敗が明確に
薬剤師配置の診療報酬上の評価など提言へ 日病協
ケアマネ通じて服薬状況を把握、残薬や不安解消に 茨城・古河薬剤師会の連携事業、「古河モデル」にエビデンス
OL服薬指導の運用見直し、「安全性の担保が大事」 厚労省方針に日薬・山本会長
第53回日薬学術大会、参加者は6121人
8月の処方箋受け付け回数、前年同月比10.8%減 前月よりやや改善、日薬調査
OTC薬協 11月5日に「セルフメディケーションの日」シンポ
自転車の速度
MR認定試験、今年度はインターネット方式で 全問正解まで繰り返し解答可能
検査値の上昇確認し、薬剤削除に 薬局ヒヤリ・ハット「共有すべき事例」
〔開催〕次世代薬局研究会、11月15日にきらり薬局・黒木社長講演
〔訃報〕石川 達郎(日本薬剤師会相談役)
患者フォロー、SNS活用や薬薬連携がカギになるとの意見も 薬局団体協議会が第2回シンポ
〔開催〕次世代薬局研究会、11月8日に日薬・漆畑氏招き「政策懇談会」
緊急避妊薬の処方箋なし提供を歓迎 JACDSの田中事務総長
「患者との信頼関係構築を」、磯部専務理事 日薬は「アンサングのアンサング」
日薬・山本会長が菅首相を表敬訪問 薬剤師のワクチン優先接種など要望
2021年3月2日号
一覧