当サイトのすべてのサービスをご利用いただくには、 会員登録(有料購読)が必要です。 なお、有料購読をご検討いただくために、 当サイトのサービスを一定期間お試しいただける 無料トライアルもご用意しております。
次回から自動的にログインする
パスワードをお忘れの方はこちら
お問い合わせはこちら
入退院時情報共有シート、府内全域に拡大へ 大阪府薬、地域連携薬局の要件見据え
「アンサング・シンデレラ」に寄せる思いさまざま 県薬や薬系大も独自CMでアピール
避難所から電話再診・薬局が処方薬持参へ 「0410対応」で被災者の服薬継続を後押し、人吉球磨薬
熊本モバイルファーマシー撤収 11日間、延べ30人が活動
かかりつけ指導料、改定2年目で13%減 後発品加算3は85%増
被災2日で営業再開、胸まで浸水も「患者が不安にならないように」 人吉市のひまわり薬局
「薬剤師への情報提供不足」、製薬・MRへの不満あらわ 都薬・永田会長
訪看拡充、訪問先へのOL服薬指導も視野 協和ケミカル(愛知県)、介護事業会社など買収
豪雨災害、団体の支援さまざま 薬剤師会はマンパワー、JACDSは物資
避難所の薬の相談「薬剤師に」 熊本県薬、地元に巡回を「お願い」
7月豪雨の薬局被害、新たな報告なし 厚労省、10日午後1時まとめ
OL診療・服薬指導と薬のドローン配送で実証実験 国内初、アインHDなど9者
ココカラファイン 全店舗で営業再開、豪雨災害
「地域フォーミュラリー」策定へ薬効別使用リスト作成 上田薬、納入価格交渉への活用も検討
7月豪雨、33薬局が営業不可 9日午前11時現在
NPhA、会員4薬局が営業不可 豪雨災害で
下呂市の1店舗が浸水・避難指示で休業 ココカラファイン
熊本県薬、消毒液の需要聞き取り・提供も コロナ禍での豪雨避難生活
九州豪雨の被災薬局、目視で安否確認・災害処方箋の質問対応も 人吉球磨薬、情報整理に奔走
7月豪雨、九州5県で57薬局が被災 厚労省、9日午前6時まとめ
2021年4月16日号
一覧