厚生労働省は8日の「電子処方箋等検討ワーキンググループ(WG)」で、マイナンバーカードで電子処方箋への電子署名ができる仕組みを10月をめどに実装する方針を示した。HPKIカードの発行が遅れている現状...
残り716文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
電子処方箋でリフィル、10月めどにプレ運用開始
厚労省、「口頭同意」対応機能も
2023/6/8 20:14
【同じタグが付いた記事】
-
電子処方箋活用の好事例を紹介
厚労省、ウェブページ開設
2023/10/3 19:29 -
院内処方、共有情報の範囲が論点に
厚労省・電子処方箋WG
2023/9/27 22:30 -
リフィル機能追加、12~1月に後ろ倒しへ
厚労省・電子処方箋WG、プレ運用は来年5月まで延長
2023/9/27 21:57 -
医療DX推進へ「メリットの周知・共有」図る
厚労省の意見交換会で薬系3団体ら
2023/9/13 19:44 -
システムの標準化・一体化に向けた具体的な議論を
日薬・山本会長、厚労省・医療DXの会合で意見表明
2023/9/8 20:26
行政・政治 一覧一覧
-
「レケンビ」収載、費用対効果との合同部会で検討へ
中医協薬価専門部会
2023/10/4 19:35 -
森氏「医薬品提供体制の整備を」
中医協総会、「在宅」テーマに議論
2023/10/4 17:17 -
消費税補填状況、12月に報告へ
中医協・分科会
2023/10/4 17:11 -
「1%超」のポイントは指導
医療機関のキャッシュレス
2023/10/4 08:34 -
薬の自己負担見直し、年内に取りまとめへ
武見厚労相
2023/10/4 08:33
自動検索(類似記事表示)
-
【一般質疑④】HPKIカードの用途拡大「普及してから検討」
原口常務理事
2023/6/27 20:59 -
【一般質疑③】「HPKIセカンドのみ先行発行」は終了
原口常務理事、ICカード確保
2023/6/27 20:31 -
HPKIファスト発行窓口を開設
電子処方箋対応済み施設対象、薬局は管薬1枚
2023/3/31 19:27 -
HPKI、セカンド電子証明書のみ先に発行
3月中旬以降、カード調達困難で
2023/3/17 19:38 -
【ブロック代表質疑⑩】HPKIとマイナカードの一体化「必要性薄い」
渡邊副会長
2023/3/17 12:38