国立感染症研究所は28日、感染症週報第11週(3月10~16日)を公表した。RSウイルス感染症の定点当たり報告数は1.48で、10週連続で増えた。過去5年間の同時期の平均と比べて「かなり多い」状況と...
残り117文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
薬機法改正案、4日に審議入り
立民は零売規制の修正法案見送りへ
2025/4/2 19:11NEW
-
保険外しの議論「専門家をないがしろ」
参院自民に日薬・岩月会長、OTC類似薬で懸念訴え
2025/4/2 19:04NEW
-
リフィル処方箋の認知度・利用状況ひと目で
デジタル庁、「ダッシュボード」運用開始
2025/4/2 15:00 -
国民民主、薬機法改正案を了承
零売規制にも反対せず
2025/4/2 13:41 -
衆院、薬機法の審議入り不透明
医療法は3日で合意
2025/4/2 09:06
自動検索(類似記事表示)
-
RSウイルス9週連続増
3月3~9日
2025/3/25 16:31 -
〔人事〕ファーマライズホールディングス(3月1日付)
2025/1/15 18:42
-
マイコプラズマ肺炎1.48で「かなり多い」、4週連続増
9月16~22日
2024/10/7 09:00 -
マイコプラズマ肺炎1.17、「かなり多い」
8月19~25日
2024/9/9 11:48 -
コロナ定点、3.28に増
5月13~19日
2024/5/27 09:15