調剤薬局チェーンのアピスファーマシー(大阪府)が経営する「アピス薬局勝どき店」(東京都)に勤務する若松大地氏は9日、日本薬剤師会学術大会の一般演題で、かかりつけ薬剤師制度を国民に普及させるためのツー...
残り829文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
「質問リスト」使って薬局活用を
慶応大・早川氏、患者と共に研究
2025/4/22 19:20 -
災害時、支援車両の手配円滑に
日薬、埼玉の中古車販売協会と協定
2025/4/22 16:43 -
お薬手帳25.5万冊を無料提供
RAD-AR
2025/4/22 15:31 -
研究助成金、4件を採択
日本ヘルスケア協会
2025/4/22 15:23 -
ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」
NCGG・溝神氏、厚労科研で新フォーマット作成
2025/4/21 17:57
特集・連載:ピックアップ一覧
-
地域フォーミュラリ、未検討地域の認知度まだまだ
石川・南加賀、管薬の過半数「全く知らず」
2025/4/21 12:51 -
「特別な料金」、1000円超で後発品に切り替え?
選定療養でフロンティア薬局の橋本氏ら調査
2025/4/15 13:19 -
ツルハ・ウエルシア統合で調剤売上高トップへ
2年前倒し、25年12月に実施
2025/4/11 22:55 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
顔写真でAIが認知症やうつ病の「兆候」検出
エフアンドエフ、製品化に向け特許取得
2025/4/1 12:01
特集・連載:日本薬剤師会学術大会一覧
-
26年度改定は「薬局間連携」課題に
日薬・森副会長
2024/9/27 17:53 -
「人工呼吸器用の注射用水」運搬に課題
小児在宅の現場、制度見直し求める声
2024/9/27 15:16 -
災害時の医薬品空輸に意欲
石川県薬業卸協同組合の河村事務局長
2024/9/27 14:41 -
治療用アプリ使用患者の管理・指導「薬剤師が適任」
PMDA・石井氏
2024/9/26 18:36 -
乱用防止教室の充実強化、学薬ら連携不可欠
文科省・鈴木氏
2024/9/26 14:16
自動検索(類似記事表示)
-
新規AIDS患者、2年連続で増加
24年速報値
2025/3/31 10:41 -
インフル定点、35.02に増加
1月6~12日
2025/1/20 10:22 -
7割の薬剤師がカスハラ経験、「廃業」検討も
都薬調査、謝罪強要やネット書き込み
2025/1/10 19:50 -
東和薬品、9品目を限定出荷に
アジスロマイシン錠500mgなど
2024/11/7 08:52 -
処方薬の配送受け取り、「知っているが利用なし」が4割強
患者調査、「必要性感じない」
2024/10/8 13:36