小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの問題で、厚生労働省は19日、健康被害報告があった製品の原料品ロットから、すでに確認した青カビ由来の天然化合物「プベルル酸」のほかに、複数の化合物を検出したと発表し...
残り292文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
国公立大薬学部、前期トップは山口東京理科大
文科省、志願状況中間集計
2025/2/3 18:22 -
電子処方箋「点検済み」は67%
厚労省・1月末時点、3万3073施設
2025/2/3 16:48 -
自民・合同会議、健康・医療戦略案を大筋了承
柱の一つに「エコシステム拡大」
2025/2/3 11:17 -
コロナ定点6.06に増加
1月20~26日
2025/2/3 09:04 -
インフル定点11.06に減、「警報レベル」なし
1月20~26日
2025/2/3 09:03
自動検索(類似記事表示)
-
病院薬剤師の確保へ、鳥取県が奨学金返還助成制度
キャリアアップも支援
2024/11/22 13:47 -
新たに3物質を麻薬に指定
厚労省、総数240物質に
2024/11/20 19:26 -
梅毒治療薬、一部規格で出荷停止へ
需要増で製造ライン集約、ファイザー
2024/10/1 07:39 -
「マイナ一時金」、8月まで期間延長
厚労省、薬局は最大20万円
2024/7/30 19:10 -
マイナ一時金上限拡充、最大20万円に
厚労省、利用進む施設後押し
2024/6/21 19:20