HPVワクチンの積極的勧奨が今春再開されることを視野に、薬剤師の渡嘉敷奈緒美前衆院議員が「新時代戦略研究所(INES)」と協力し、子宮頸がん予防啓発の取り組みを始めた。21日は、子宮頸がんの闘病経験...
残り349文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
処方箋なく処方箋医薬品販売「極めて不愉快」
日薬・山本会長
2023/3/30 19:59 -
安定供給「むしろ悪化」、強制力ある業務改善命令必要
日薬、公明党合同会議で現状説明
2023/3/30 19:16 -
〔開催〕5月に認知症研修認定薬剤師制度WS
日本薬局学会、オンライン開催
2023/3/30 13:49 -
第3弾販売中止があるなら「なるべく早く情報提供を」
GE薬協・高田会長、日医工に呼びかけ
2023/3/30 09:31 -
関薬協、業務改善命令のニプロファーマに厳重注意
副会長の役職停止も
2023/3/30 09:31
自動検索(類似記事表示)
-
9価HPVワクチン、15歳未満「2回接種」でパブコメ
厚労省
2023/3/10 08:25 -
HPVワクチン接種で文科省が「補足」説明
「積極的勧奨否定」の指摘を打ち消し
2022/12/13 17:51 -
HPV9価、23年4月から
子宮頸がんワクチン定期化
2022/11/8 15:05 -
HPVワクチン接種啓発、INESが日薬に協力要請
会員薬局にポスター配布へ
2022/9/13 20:43 -
HPVワクチン関連の拠点病院、「16カ所」程度に拡充へ
厚労省、来年度に向け
2022/9/9 08:33