文部科学省が、2025年度以降の6年制薬科大・薬学部の新設や増員を原則禁止する方針を決めた。例外的に新設が可能となるのは、地域の薬剤師不足の解消につながる取り組みが認められたケースに限られる。 私立...
残り899文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
6年制薬学部の新設規制、告示案了承
文科省、中教審大学分科会
2023/1/25 19:17 -
薬学部の新設、原則不可能に
認可申請は9月末まで、文科省「例外」も整理
2023/1/24 21:54
【同じタグが付いた記事】
-
湘南医療大の新設薬学部に「是正」指摘
文科省「充足率極めて低い」
2023/3/24 20:36 -
「薬局・病院11週」の薬学実習、大学の裁量どこまで
日薬「全国一律に」、大学側「均一化には疑問」
2023/3/15 20:05 -
県内枠と一般受験「顕著な学力差ない」
和歌山医科大薬学部・太田学部長
2023/2/9 19:35 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
薬学部新設規制告示案に「大変良かった」
日薬・安部副会長
2023/1/26 17:16
コラム 一覧一覧
-
あれから10年
2023/3/22 11:39
-
医師の処方提案
2023/3/7 17:10
-
さらば「零売薬局」
厚労省検討会で規制強化の方向に
2023/3/6 12:41 -
映画監督になるには
2023/2/21 11:59
-
人生をやり直せたら
2023/2/7 14:50
特集・連載:反射鏡一覧
-
さらば「零売薬局」
厚労省検討会で規制強化の方向に
2023/3/6 12:41 -
「電子処方箋元年」その先に
院外処方にしかできないこと
2023/1/5 04:50 -
供給不安で医薬品卸が薬局に望むこと
23年度改定で「蚊帳の外」
2022/12/27 12:17 -
医薬品の価格交渉、代行事業者の「責任」
医薬品市場でシェア11%超
2022/11/10 12:30 -
緊急避妊薬の在庫負担と社会的使命
オンライン診療の「対応薬局」返上も
2022/10/17 12:07
自動検索(類似記事表示)
-
12月調剤、件数15.6%増、金額7.2%増
支払基金、確定状況
2023/3/2 19:42 -
「線虫がん検査」300店舗に拡大
総合メディカル
2023/2/27 17:28 -
薬学部新設規制告示案に「大変良かった」
日薬・安部副会長
2023/1/26 17:16 -
ミアヘルサHD、株主優待制度を導入
Quoカード贈呈へ
2022/6/9 10:37 -
調剤医療費は前年比3.2%増、長期処方の影響続く
21年4月~22年1月、前々年比は0.1%減
2022/5/25 15:33