財務省は17日の財政制度等審議会・財政制度分科会(会長=榊原定征・関西電力会長)で、2023年度予算案などに対する建議(秋の建議)の反映状況を報告した。建議では医療分野で、負担能力に応じた負担を求め...
残り463文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
過度な薬価差「海外状況も踏まえ検討」へ
厚労省・有識者検討会、報告書案
2023/6/2 23:35 -
へき地のオンライン診療、薬物療法「切れ目なく提供」
医療部会で荻野委員
2023/6/2 19:47 -
診療報酬の「共通算定モジュール」、26年度から本格提供
医療DX推進工程表
2023/6/2 17:11 -
改正マイナ法が成立
保険証廃止で「資格確認書」を発行
2023/6/2 15:53 -
電子カルテ情報、24年度にも薬局と共有可能に
医療DX推進本部、工程表決定
2023/6/2 15:09
自動検索(類似記事表示)
-
23年度薬価改定を告示、不採算品再算定1100品目
新創加算特例は143品目
2023/3/6 08:29 -
特例改定「地域支援体制加算」に臨時的上乗せ
来年4月から12月まで、オン資での追加加算も
2022/12/21 18:18 -
安定供給確保へ、診療側「パッケージで対応」の声も
中医協・薬価部会、支払い側「患者負担増には反対」
2022/12/16 18:28 -
23年度薬価改定、引き下げ品目は全体の48%
中医協・薬価部会が大筋了承、特例措置で6%は引き上げ
2022/12/16 17:47 -
薬価改定の範囲、21年度と同基準なら7割が対象に
厚労省試算、平均乖離率超でも54%
2022/12/9 12:57