文部科学省は24日、大学や学部の設置が認可された学校法人を対象に実施した2022年度の調査結果を発表した。経営の実態や施設整備の進捗などを把握するのが目的。21年度に6年制薬学部を新設した学校法人湘...
残り415文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
薬学部新設、規制前申請は順天堂大のみ
増員申請は今夏まで
2023/4/10 21:37 -
「薬局・病院11週」の薬学実習、大学の裁量どこまで
日薬「全国一律に」、大学側「均一化には疑問」
2023/3/15 20:05 -
県内枠と一般受験「顕著な学力差ない」
和歌山医科大薬学部・太田学部長
2023/2/9 19:35 -
新設・定員抑制で終わりではない
私立6年制薬学部の変わらぬ構造
2023/2/3 13:41 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50
行政・政治 一覧一覧
-
重点計画にも電子カルテ情報の共有
政府、9日にも閣議決定
2023/6/6 09:48 -
コロナ検査で水増し請求
大阪、補助金42億円不交付
2023/6/6 09:09 -
マイナ保険証、生年月日で「3割負担」可
「10割負担」問題受け
2023/6/6 09:09 -
ロキソプロフェン含有の風邪薬、国内初登場へ
厚労省・一般薬部会、9月上旬にも承認
2023/6/5 20:13 -
緊急避妊薬の薬局販売「当事者目線を」
女性版骨太原案
2023/6/5 18:45
自動検索(類似記事表示)
-
マイナ保険証のトラブル、「資格情報無効」が最多
保団連まとめ
2023/5/26 08:17 -
電子処方箋対応薬局、2648店舗に
厚労省まとめ、9日時点
2023/4/14 14:49 -
2月のOTC薬市場、12.8%増の930億円
インテージ、花粉大量飛散で関連薬効が大幅増
2023/3/22 15:02 -
電子処方箋の導入補助率、23年度も維持
厚労省23年度予算案
2022/12/23 23:01 -
東和薬品、52品目の限定出荷解除
厚労省通知対象は12品目
2022/10/20 09:45