日本OTC医薬品協会は14日、「骨太の方針2023」策定に向けた要望事項を発表した。OTC医薬品やOTC検査薬の範囲拡大や使用を推し進めるため、具体的な数値目標(KPI)を設定するよう新たに要望。1...
残り995文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
認知症の前兆発見に「薬局も貢献できる」
日薬・山本会長、「レケンビ」承認受け
2023/10/4 19:39 -
地域フォーミュラリ、GLまとめ14日に研修会
大阪府薬
2023/10/4 18:19 -
G1長期品、市場撤退で情報消滅の危機
福井大・後藤部長、「PMDAサイトに継続掲載を」
2023/10/4 10:20 -
「古市氏の発見なければ」
生理学医学賞で新潟薬科大
2023/10/4 08:32 -
対物から対人「目に見える変化を」
健保連・松本氏、ポリファーマシー対策に期待
2023/10/4 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
スイッチOTC化のロードマップ作成を
日本パブリックアフェアーズ協会、政策提言
2023/10/3 19:32 -
自民「セルメ議連」が設立総会、推進策検討・提言へ
会長に宮沢氏
2023/5/29 19:44 -
膣カンジダ用薬、発毛・育毛薬は2割がネット
OTC薬協が調査協力
2023/5/17 15:59 -
薬剤師・薬局の役割、骨太に「多職種連携や患者指導の推進を」
日本総研が提言
2023/4/20 20:43 -
一般用薬・検査薬拡大や普及にKPIを
OTC薬協、「骨太」へ要望
2023/4/14 14:52