社会保険診療報酬支払基金は25日の会見で、審査結果の不合理な差異解消に向け、取り組みの進捗状況を公表した。複数の都道府県でレセプトの一部を交換した結果、不合理な差異の検討対象として、3月末時点で42...
残り357文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
【一般質疑④】日薬研修PF「研修以外の活用考えず」
山田常務理事
2025/3/19 15:12 -
【一般質疑③】新卒薬剤師の入会率低迷「危機的状況」
原口副会長
2025/3/19 15:08 -
【一般質疑②】薬剤師系他団体との連携、職能・業種で「分けて考える」
岩月会長
2025/3/19 15:05 -
【一般質疑①】女性登用推進「全国から発掘を」
岩月会長
2025/3/19 12:08 -
【ブロック代表質疑⑪】防災庁に薬系技官「置いてほしい」
山田常務理事
2025/3/19 12:03
自動検索(類似記事表示)
-
6月後発品追補、エクメットに3社参入へ
17日承認、新規GEは3成分
2025/2/17 09:42 -
電子処方箋「点検済み」は65%に
厚労省・17日時点、2万8921施設
2025/1/20 12:09 -
イグザレルトやエクアに後発品初参入
12月追補収載
2024/12/5 08:51 -
調剤売上高13%増、枚数増加も単価は下落
サンドラッグ・25年3月期第2四半期
2024/11/14 18:56 -
12月後発品追補、エクアに9社参入へ
きょう承認、DPP-4の初収載なるか
2024/8/15 08:48