日本薬剤師会は24日の都道府県会長協議会で、会員薬局における物価高騰や従業員の賃上げの影響に関する調査結果を発表した。4月からの薬剤師の賃金について、「ベースアップできた」と答えた薬局は20.9%に...
残り408文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
手を打てる薬局と打てない薬局
2023/5/30 12:00
-
物価高騰など踏まえ「公平な診療報酬改定を」
日薬24年度予算・税制改正要望案、子育て従事者への配慮も
2023/5/24 22:15 -
薬剤師「HPKI」申請受け付け、6万件超に
日薬・原口常務理事「管薬や2人目は即審査」
2023/5/24 20:27 -
第8次医療計画は「一定程度結実」
日薬・山本会長、実効性ある議論を期待
2023/5/24 20:22
団体・学術 一覧一覧
-
ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」
NCGG・溝神氏、厚労科研で新フォーマット作成
2025/4/21 17:57 -
地域フォーミュラリ、未検討地域の認知度まだまだ
石川・南加賀、管薬の過半数「全く知らず」
2025/4/21 12:51 -
疫病鎮まれ「薬まつり」
奈良・大神神社
2025/4/21 08:53 -
「グーグルレビュー」薬局評価は「対応」次第
横浜薬科大グループが分析
2025/4/21 04:50 -
物価賃金対応は「全薬局公平に」
NPhA、基本料加点など次期改定へ要望
2025/4/18 16:19
自動検索(類似記事表示)
-
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01 -
得点率「例年並み」、合格ラインは「前回下回らず」
第110回薬剤師国試、薬ゼミ総評
2025/2/25 18:31 -
10月の既存店調剤売上11.6%増
ウエルシアHD
2024/11/12 18:44 -
電子処方箋・リフィル、応需まだ少なく
NPhA会員調査
2024/10/3 20:44 -
大麻事犯の検挙6703人、過去最多更新
23年政府統計、初めて「覚醒剤」上回る
2024/7/23 16:15