2021年8月にスタートした「専門医療機関連携薬局」の認定制度。6月末の認定取得薬局数は157軒で、その多くを大手薬局チェーンが占める。そうした中、長崎県では5月に地域密着型の小規模薬局が2軒、専門...
残り1100文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【地域密着の専門連携】(下)「何ができるか」を発信する一つの手段
井手薬局在宅療養支援つむぎ、患者の暮らし全体をサポート
2023/8/2 04:50
薬局 一覧一覧
-
保険薬局事業4.5%増収、営業益は7.5%減
クオールHD・25年3月期第3四半期
2025/2/7 19:27 -
地域薬局NW事業、営業益11%減
メディシス・25年3月期第3四半期
2025/2/7 19:15 -
薬局事業の営業利益8300万円の黒字に
ほくたけ・25年3月期第3四半期
2025/2/7 17:39 -
昨年12月は調剤報酬5.8%増、枚数5.9%増
クオールHD
2025/2/7 16:24 -
調剤薬局事業、営業益4.7%減
シップヘルスケアHD・25年3月期第3四半期
2025/2/7 16:14
特集・連載:連載一覧
-
「トリアージ」と「よろず相談」で信頼つかむ
OTC薬手放さなかった協励薬局
2025/2/5 04:50 -
会員減続くも「追い風」の兆し
協励会、「調剤以外の選択肢」模索の時代に
2025/2/5 04:50 -
【獣医療と薬剤師】(5)動物病院で薬の説明、「受けた」約3割
飼い主任せでなく薬剤師が情報提供を
2024/12/6 04:50 -
【獣医療と薬剤師】(4)がん専門薬局、ペットの薬「飲みやすく」
「暴露リスク対策」薬業界とギャップ
2024/12/5 04:50 -
【獣医療と薬剤師】(3)動物病院にも薬剤師、コンプラ強化の波
愛玩看護師「指示下」でも調剤NG
2024/12/4 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
第5回 基本料2は3割増、新区分の影響は限定的
「施設基準の届出受理状況」集計分析報告
2024/11/1 19:50 -
第1回 23年度処方箋枚数はコロナ禍の19年度比4.52%増
「施設基準の届出受理状況」集計分析報告
2024/10/5 07:00 -
健保組合、23年度は赤字1367億円
給付費増、拠出金の反動で
2024/10/4 09:18 -
鶴羽樹・前会長の役員報酬は1億4000万円
ツルハHD、順氏は1億3700万円に
2024/8/13 11:49 -
小林製薬への立ち入り検査、製造記録・衛生管理を確認
厚労省
2024/4/2 09:07