中医協薬価専門部会は6日、次期薬価制度改革の論点整理案を踏まえた業界団体からの意見聴取を行った。日本製薬団体連合会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)は...
残り1039文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「協定締結」は評価か、既存加算の施設基準か
中医協総会で感染症対応を議論、意見割れる
2023/12/6 18:43 -
消費税補填、24年度改定での点数見直し「なし」了承
中医協分科会、薬局の補填率は91.7%
2023/12/6 13:09
行政・政治 一覧一覧
-
OTC類似薬の協議「平行線」、棚上げも
維新「28成分の保険外し」提案に自公“ゼロ回答”
2025/4/17 21:27 -
病薬確保の「困難さ」把握へ
中医協分科会の入院・外来調査
2025/4/17 16:37 -
薬機法改正案が衆院通過
参院へ
2025/4/17 14:08 -
献血データ基に薬局で健康相談「役立った」8割
神奈川県のモデル事業、エリア拡大視野
2025/4/17 12:58 -
基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除
厚労省、提出は見通せず
2025/4/17 08:37
自動検索(類似記事表示)
-
中間年実施、業界団体から失望の声
外資は政府を強く批判
2024/12/26 08:41 -
創薬力強化機構、日本橋に設置へ
武見前厚労相、来年1~2月にも
2024/12/11 08:48 -
処方薬の店舗間配送を手助け
Wolt Japanがツルハの薬局で
2024/10/31 20:21 -
中間年改定「実施する状況にない」
日薬連、中医協薬価部会の業界ヒアリングで
2024/8/7 17:52 -
JAPANドラッグストアショーに出展
ウエルシアHD、移動販売車やPBなど展示
2024/7/31 19:06