小林製薬の紅麹を使用したサプリメントの健康被害問題で、9日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は計219人、医療機関の受診は計1296人になった。同社への相談は、延べ6万5000件程度となった。...
残り33文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
零売はOTC類似薬の保険外しより「合理的では」
国民民主・福田氏が質問主意書
2025/3/17 19:12 -
企業のカスハラ対応を義務化、今国会に改正案
労働関連法案、仕事と治療の両立支援も
2025/3/17 17:59 -
【ブロック代表質疑④】「GLP-1」転売目的疑いで対応苦慮
日薬から国に規制働きかけを
2025/3/17 17:33 -
同一性固執による長期品使用も「医療上の必要性」
選定療養で疑義解釈
2025/3/17 17:18 -
衆院厚労委、次回日程決まらず
年金法案の提出遅れが影響
2025/3/17 09:05
自動検索(類似記事表示)
-
独立性や機能満たせば「特別基本料から除外を」
薬局3社が国に要望へ、敷地内「ひとくくりにしないで」
2025/3/3 04:50 -
11月のドラッグストア調剤販売額12.1%増
経産省・商業動態統計速報
2024/12/27 17:47 -
第6回 敷地内、病院は47増、診療所は48増の計636薬局に
「施設基準の届出受理状況」集計分析報告
2024/11/8 13:00 -
24年5月期連結業績予想を上方修正
サツドラHD
2024/6/5 16:56 -
調剤売上高、11.5%増の1587億円
スギHD・24年2月期、単価減も枚数伸び
2024/4/2 17:44