大阪府保険医協会が会員を対象に実施した調査で、2024年度診療報酬改定で生活習慣病管理料などの要件となったリフィル処方箋や長期処方対応の院内掲示について、84%が「反対」と答えた。「賛成」はゼロだっ...
残り220文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
セルメ税制の普及・利用拡大を
JACDS、自民・政策懇談会で訴え
2024/11/21 12:44 -
「リフィル」あらゆる機会に周知・広報
政府、デジタル行財政改革取りまとめ
2024/6/18 19:01 -
リフィルで医療機関の収益「減らない」
福大病院薬剤部が推算、働き方改革への寄与も示唆
2024/5/14 04:50 -
リフィル普及の鍵に「薬薬連携」
福大病院・神村氏「『変化なし』こそ重要な情報提供」
2024/5/14 04:50 -
リフィルは難解、河野担当相「『詰め替え処方』に」
政府の課題発掘対話
2024/4/16 21:41
団体・学術 一覧一覧
-
「女性の健康」にも重点
都薬25年度事業
2025/4/4 18:50 -
「薬屋」お薬手帳、OTC薬や健康相談での活用可
日薬、薬局名・患者名の記載徹底求める
2025/4/4 17:54 -
地域フォーミュラリ「国が働きかけを」
医療保険部会で協会けんぽ・北川氏
2025/4/3 19:47 -
ミャンマー大地震で義援金募集
日薬
2025/4/3 18:47 -
「薬学進学ガイド」のウェブサイト公開
日本私立薬科大協会
2025/4/3 18:38
自動検索(類似記事表示)
-
認知症新薬、年308万円
ドナネマブ、20日から保険適用
2024/11/14 08:48 -
調剤薬局部門売上高は11.5%増
クリエイトSDHD、25年5月期第1四半期
2024/10/7 16:53 -
地域連携薬局2カ月連続減
厚労省8月末時点まとめ、減少幅は小さく
2024/9/26 14:30 -
【無料公開】能登地震で活動の病薬は810人
日病薬集計、累計活動日数4050日
2024/8/21 20:19FREE
-
歯科の定期受診「しようと思った」は80.1%
クラスAネットワークとアドテック、口腔ケア啓発活動で
2024/8/1 15:42