23日の分科会「薬剤師が担う災害時の役割~能登半島地震をとおして~」では、能登半島地震の被災地で活動した関係者が登壇した。石川県薬業卸協同組合の河村幸一事務局長は、道路が寸断されるなど陸路輸送に相当...
残り621文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
「質問リスト」使って薬局活用を
慶応大・早川氏、患者と共に研究
2025/4/22 19:20 -
災害時、支援車両の手配円滑に
日薬、埼玉の中古車販売協会と協定
2025/4/22 16:43 -
お薬手帳25.5万冊を無料提供
RAD-AR
2025/4/22 15:31 -
研究助成金、4件を採択
日本ヘルスケア協会
2025/4/22 15:23 -
ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」
NCGG・溝神氏、厚労科研で新フォーマット作成
2025/4/21 17:57
特集・連載:日本薬剤師会学術大会一覧
-
26年度改定は「薬局間連携」課題に
日薬・森副会長
2024/9/27 17:53 -
「人工呼吸器用の注射用水」運搬に課題
小児在宅の現場、制度見直し求める声
2024/9/27 15:16 -
治療用アプリ使用患者の管理・指導「薬剤師が適任」
PMDA・石井氏
2024/9/26 18:36 -
乱用防止教室の充実強化、学薬ら連携不可欠
文科省・鈴木氏
2024/9/26 14:16 -
能動的情報発信で「薬物治療に責任持つ覚悟を」
アカデミック・ディテーリング研究会・小茂田氏
2024/9/26 11:21
自動検索(類似記事表示)
-
サイバーBCP、「都薬版」ひな形作成
日薬版も参考に記載充実
2024/9/6 20:48 -
【無料公開】能登地震で活動の病薬は810人
日病薬集計、累計活動日数4050日
2024/8/21 20:19FREE
-
「巨大地震注意」想定震源域の県薬は
BCPへの位置付け検討する動きも
2024/8/16 17:15 -
サイバー攻撃想定BCP、薬局向け「ひな型」作成
日薬
2024/7/23 15:10 -
電カル共有、9地域でモデル事業
来年1月から、厚労省が報告
2024/6/11 09:03