厚生労働省は22日、「医療DX令和ビジョン2030」推進チームの会議を開き、2025年3月末までに電子処方箋を「おおむね全国の医療機関・薬局」へ普及させるとした現行目標について、今年夏をめどに見直す...
残り892文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
薬学教育での創薬人材養成研究、阪大に委託
文科省25年度事業
2025/4/22 17:30 -
薬機法改正案、参院厚労委で審議入り
福岡厚労相が趣旨説明
2025/4/22 13:09 -
顔認証付きCR、目視確認モードが改善
厚労省
2025/4/22 08:06 -
GSKのブーレンレップなど承認了承
第二部会、モデルナのRSVワクチンも
2025/4/22 08:05 -
ゾフルーザ錠20mg「有効期間は8年」
厚労省事務連絡、外箱印字にかかわらず
2025/4/21 18:32
自動検索(類似記事表示)
-
気候変動調査で「B」評価
マツキヨココカラ
2025/2/21 17:39 -
前期倍率トップ、山口東京理科大の24.8倍
国公立大薬学部の志願者数確定
2025/2/20 15:18 -
薬局事業の営業利益8300万円の黒字に
ほくたけ・25年3月期第3四半期
2025/2/7 17:39 -
【続報】「医療DX加算」4月から要件・点数引き上げ
加算1は利用率45%・10点、経過措置は予定通り終了
2025/1/29 16:15 -
「院内処方」登録拡大に期待の声
電子処方箋管理サービス、厚労省部会で
2025/1/23 21:06