「緊急避妊薬を薬局で」有志団体が田村厚労相に再要望 薬局販売巡る疑問への回答も
有志団体「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト」は27日、緊急避妊薬の薬局販売などを求める田村憲久厚生労働相宛ての要望書を提出した。内容は7月に提出したものとほぼ同様。同日、薬局で購入...
残り897文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
〔開催〕薬局DXやリフィルなどテーマにウェブ講習会
埼玉県薬、7月31日
2022/7/6 18:25 -
サル痘への注意呼び掛け
日薬、公衆衛生上の観点から
2022/7/5 15:40 -
専門薬剤師認定へ、日本褥瘡学会
実技研修も用意、背景に規制改革も
2022/7/5 15:13 -
薬局アワード、今年は11月13日開催
4日から応募受け付け
2022/7/5 12:11 -
供給不安情報サイト、スピード・量共に改善へ
GE薬協・高田会長、9月までに改修完了
2022/7/5 09:06
自動検索(類似記事表示)
-
勤務薬剤師による「地域密着」、契機は”定住”
OGP薬局荒川店の鈴木氏、一歩目のハードル「高くしない」
2022/3/18 04:50 -
緊急避妊薬のOTC化検討「早急に」
有志団体、厚労省に要望
2022/2/4 19:58 -
DgSの調剤販売額9.0%増
経産省、11月の商業動態統計速報
2021/12/27 10:47 -
経口中絶薬「安価で世界標準に沿った」承認・運用を
産婦人科医らのグループ、厚労省に要望
2021/12/14 17:37 -
DgSの調剤販売額7.0%増
経産省、6月の商業動態統計速報
2021/7/30 11:06