検査値付き処方箋で疑義照会の質「格段に向上」 JCHO九州病院、薬局が腎障害など見逃さず処方変更に
JCHO九州病院が今年1月から検査値付き院外処方箋を導入した結果、薬学的な判断に基づく薬局からの疑義照会が増え、不適切な処方に伴うインシデントやアクシデントの未然防止につながっている。患者に一定の影...
残り1236文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50 -
医療現場「現状は問題ないが、影響を懸念」
インフル薬出荷制限で
2025/1/14 08:33 -
投稿疑いの職員を自宅待機 「隠蔽した」
千葉大病院
2025/1/14 08:32 -
急患受け入れ率コロナ並み
インフルで病床逼迫、岡山
2025/1/10 09:04
自動検索(類似記事表示)
-
副作用チェックアプリの提供を開始
どんぐり未来塾、腎機能計算ツールも
2024/10/30 16:59 -
店頭で穿刺血検査、都内など5カ所で試験運用
ナッジヘルステック
2024/9/30 19:14 -
マイナ保険証の利用率、ナショナルセンター5割超
日赤は2割
2024/9/27 10:54 -
医薬局の衣笠総務課長がJCHOへ
厚労省、6月30日付人事
2024/6/30 00:05 -
「タケキャブOD錠」、先月から限定出荷
武田薬品
2024/3/11 08:38