小林製薬は22日、機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」など紅麹を使った製品を自主回収すると発表した。健康被害が出ており、製品を摂取した少なくとも13人が腎疾患などを訴えている。これまでに6人が入院(...
残り500文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
小林製薬「紅麹」、調査段階での情報提供なく「遺憾」
武見厚労相
2024/3/26 11:25 -
小林製薬が電話窓口設置
2024/3/25 08:52
-
紅こうじ、52社に供給
飲料や食品自主回収相次ぐ
2024/3/25 08:51
関連産業 一覧一覧
-
SOKUYAKU、マイナ保険証との連携開始
ジェイフロンティア
2025/2/13 13:57 -
バファリン配合錠A81、7月にも販売中止
エーザイ/ライオン
2025/2/12 09:03 -
フェンタニルのパッチ製剤を自主回収
J&J、有効成分の分解物増加で
2025/2/12 09:02 -
ドローンで処方薬配送
豊通、九州初のレベル4
2025/2/12 09:02 -
「飛行機型ドローン」で医薬品配送
浜松市で実証実験
2025/2/7 14:00
自動検索(類似記事表示)
-
小林製薬、医療費支払いへ
紅こうじサプリ被害疑い
2024/4/26 09:25 -
紅こうじ摂取、2人死亡
小林製薬サプリ、入院100人
2024/3/27 09:15 -
小林製薬「紅麹」、調査段階での情報提供なく「遺憾」
武見厚労相
2024/3/26 11:25 -
小林製薬が電話窓口設置
2024/3/25 08:52
-
紅こうじ、52社に供給
飲料や食品自主回収相次ぐ
2024/3/25 08:51