厚生労働省が30日に公表した「最近の調剤医療費の動向(電算処理分)」によると、2021年5月の調剤医療費は5877億円となり、前年同月比で5.5%増加した。処方箋1枚当たりの調剤医療費は、6.8%減...
残り489文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
大雨被災の薬局、7月分は概算請求可
厚労省保険局が事務連絡
2022/8/9 19:04 -
検査キット、ネット販売へ
政府調整、月内にも
2022/8/9 14:10 -
マイナ保険証、負担軽く
従来のものは費用引き上げ
2022/8/9 09:54 -
オミクロン株対応ワクチン、10月にも接種開始
分科会
2022/8/9 08:32 -
認定薬局制度を検証へ「まずはヒアリング」
厚労省・太田企画官、対象に「都道府県」「団体」
2022/8/9 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
後発品割合伸び悩み、厚労省に供給不足解決求める声も
医療保険部会
2022/5/25 21:50 -
後発品割合、薬剤師国保では三岐が86.5%で最高
厚労省、21年9月診療分
2022/4/8 17:28 -
調剤事業を重要戦略の一つに
ツルハHD、来年6月に新中計公表へ
2021/12/21 19:13 -
21年6月の調剤医療費、3.7%増の6296億円
厚労省、1枚当たりは3.7%減
2021/10/29 20:22 -
7月調剤の確定件数、前年比1割増に
支払基金、金額も増加
2021/10/1 15:37