中医協総会は22日、2022年度診療報酬改定に向けた個別テーマとして、「がん・疾病対策」の議論をした。仕事をしながら抗がん剤治療を受ける患者が増加していることなどを受け、診療側から外来化学療法を推進...
残り572文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
入院時の薬の整理、「薬局に評価」VS「病院の業務」
中医協総会、診療側の意見分かれる
2021/10/22 19:43 -
訪問薬剤管理指導、主治医以外の指示も評価対象に
中医協、支払い側も「異論なし」
2021/10/22 18:54 -
種類数での評価、「重複投薬解消の妨げに」
中医協総会、薬歴管理料の議論で支払い側が「反対」
2021/10/22 18:18
行政・政治 一覧一覧
-
医療の単価増、物価上昇率を上回る
財務省「改定の課題」
2023/9/28 08:55 -
トリプル改定、「引き上げ」に慎重意見
財政審委員
2023/9/28 08:54 -
岸田首相「高額薬の薬価制度改革検討を」
武見厚労相に指示、認知症の新会議で
2023/9/28 08:53 -
病院数8156に減、診療所数10万5182施設に増
昨年の施設調査
2023/9/28 08:52 -
イエローレター、電子的情報提供も可能に
安全性情報・404号
2023/9/28 08:51
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
医療の単価増、物価上昇率を上回る
財務省「改定の課題」
2023/9/28 08:55 -
トリプル改定、「引き上げ」に慎重意見
財政審委員
2023/9/28 08:54 -
供給問題解決へ森氏「具体策を」、JGA「支援に悩み」
中医協・薬価専門部会、業界ヒアリング
2023/9/20 19:23 -
6月改定、薬局は「戦略立てられる」
厚労省・眞鍋医療課長
2023/9/20 04:50 -
リフィル、検証結果踏まえ「慎重に」
厚労省・眞鍋医療課長
2023/9/20 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
オン資義務化の経過措置「居宅同意取得型」のQ&A追加
医療機関向けポータルサイト
2023/8/18 17:31 -
10年後に在宅患者の15%程度を獲得へ
HYUGA PRIMARY CARE・黒木社長
2023/1/16 04:50 -
アナログ規制を解かれる「薬局」
医療安全と地域差是正、双方の視点を
2022/12/28 15:03 -
調剤薬局事業は減収減益、営業利益33.3%減
東邦HD・23年3月期第2四半期
2022/11/11 16:54 -
麻生区薬剤師会で薬局ICT化テーマに講演
アクシス
2022/11/2 13:22