上場している調剤薬局・ドラッグストア主要23社の2022年度上期決算が11日までに出そろった。調剤関連事業は22年度調 ...続き
診療・調剤報酬改定
-
24年度改定、4月ごろから医療計画、DXなど皮切りに検討開始
中医協総会、秋以降から個別改定項目の議論へ
2023/1/18 16:51 -
中医協と給付費分科会委員「薬剤管理」など意見交換へ
厚労省、24年度同時改定に向け3月以降開催
2023/1/16 15:31 -
外来報酬体系の見直しを、「かかりつけ」核に
健保連・松本理事
2023/1/16 08:22 -
24年度改定「在宅での薬剤師」示す
厚労省・安川薬剤管理官、柱に「対人」「在宅」「DX」
2023/1/13 04:50 -
日薬・有澤氏「対人中心への体系変化に成果」
中医協委員退任、敷地内や薬価制度の議論は課題
2023/1/6 17:01 -
24年度同時改定「今までになく難しくなる」
日薬・山本会長、今年は「ジャンプ台」を構築
2023/1/6 04:50 -
臨時報酬改定に謝意、厳しい財政下「薬局・薬剤師業務を評価」
日薬声明、薬価中間年改定は「厳しい内容」
2022/12/23 17:11 -
23年度臨時改定、短冊議論で支払い側「患者の納得」「薬剤適正使用」を
中医協、答申付帯意見に反映
2022/12/23 17:03 -
地域支援体制加算に最大3点臨時上乗せ
中医協が答申「後発品加算に応じて決定」、オン資は1点上げ
2022/12/23 16:43 -
安定供給、特例的な評価上乗せで応酬
中医協、支払い側「患者は供給不安の被害者」
2022/12/21 23:01 -
オン資追加加算、支払い側「患者負担増は理解できず」
中医協総会、「導入促進」では各側一致も
2022/12/21 22:57 -
特例改定「地域支援体制加算」に臨時的上乗せ
来年4月から12月まで、オン資での追加加算も
2022/12/21 18:18 -
次期報酬改定への要望、年明けにも取りまとめ
日病薬
2022/12/14 20:23 -
次回実調の実施内容を了承
中医協総会
2022/12/14 13:30 -
調剤報酬改定で「本体」0.52%増
4~6月で支払基金分析、基本料は微減
2022/11/1 22:23 -
実調、地域連携薬局など類型ごとの把握を提案
中医協・調査実施小委、長島委員は異論
2022/10/26 17:50 -
診療報酬改定の時期、4月以降へ「後ろ倒し」も
厚労省・森光審議官
2022/10/12 14:55 -
「外来服薬支援料2」で施設との連携強化へ
佐渡薬品・光谷氏、把握とフィードバックの要件「影響大」
2022/8/29 04:50 -
9月から8店舗で連携強化加算算定へ
大阪ファルマプラン、PCR検査事業など要件全てクリア
2022/8/19 04:50 -
抗原定性検査キットの配布「対応する姿勢が当然」
安川薬剤管理官、連携強化加算の薬局で
2022/8/1 04:50
ページ
厚生労働省は来年1月26日から電子処方箋の運用を開始することを決めた。モデル事業の進行状況や医療機関・薬局での普及の見 ...続き
「PNBワイドChannel」第6回のテーマは、「『薬価差益』はどうあるべきか」です。後発医薬品を中心に、医薬品の供給 ...続き
1月26日から電子処方箋の運用が始まる。電子処方箋は2016年4月に解禁され、厚生労働省が運用ガイドラインを定めたが、 ...続き
施設在宅の処方箋応需をメインにした薬局が注目されている。HYUGA PRIMARY CARE(福岡県春日市)が運営する ...続き