医療関係など42団体でつくる国民医療推進協議会(会長=松本吉郎・日本医師会長)は4日、日医会館で「国民医療を守るための ...続き
診療・調剤報酬改定
-
物価・賃金対応へ「適切な財源確保を」
国民医療推進協が同時改定に向け決議
2023/12/4 19:12 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
薬局は「厳しい経営状況」、小規模は損益悪化
中医協総会、実調受け診療側見解
2023/12/1 21:38 -
オン資加算、診療側「継続を」
中医協総会、支払い側は慎重姿勢
2023/12/1 19:15 -
改定基本方針の「骨子案」、医療部会も大きな異論なし
薬局の「供給拠点」としての評価推進など明記
2023/11/30 13:35 -
改定の基本方針、骨子案を大筋了承
医療保険部会
2023/11/30 10:09 -
在宅対応の「体制」評価提案に疑問の声
中医協総会、長島委員「基本料で対応されている」
2023/11/29 21:50 -
薬歴記載、負担軽減へ「合理化」で一致
中医協総会、デジタル技術活用も
2023/11/29 21:20 -
「集中率70%未満、受付4000回以上」の損益率の高さ課題に
中医協総会、「医療モール」類似形態で基本料1算定も
2023/11/29 21:17 -
敷地内、開設者の基本料「一律下げ」提案
中医協総会、委員から異論なし
2023/11/29 18:49 -
トリプル改定「必要な対応行う」
政府、24年度予算編成の基本方針案
2023/11/28 19:41 -
改定議論本格化、物価・賃金対応へ「財源確保」訴え
自民・議員懇で日薬、1:0.3「堅持」も
2023/11/27 21:37 -
診療報酬「安易に引き上げる環境にない」
支払い側6団体、「めりはり利いた改定」要望
2023/11/27 19:30 -
「法人」薬剤師給与、最高は「1店舗」の587万円
医療実調、管薬でも「1店舗」が933万円でトップ
2023/11/24 19:22 -
基本料別22年度損益率、最高は「3-ロ」の6.0%
医療実調、前年度からは0.4ポイント低下
2023/11/24 17:47 -
薬局損益率「法人」5.4%の黒字、1施設1532万円
医療実調、コロナ補助金除く
2023/11/24 09:22 -
管理薬剤師、給与は1.5%増の736万3108円
医療実調、病薬全体は1.1%増の568万円
2023/11/24 09:21 -
マイナス改定、「現実的でない」
日医・松本会長、財政審建議に反論
2023/11/24 08:45 -
リフィル推進へ、報酬評価の導入を提案
中医協総会、「周知」と「生活習慣病での処方」例示
2023/11/22 18:39 -
供給問題の報酬特例、診療側「継続を」
中医協総会、支払い側は否定的
2023/11/22 16:27
ページ
国家戦略特区の大阪府で、調剤の一部外部委託を計画する「薬局DX推進コンソーシアム」(狭間研至代表)は2日、大阪市内で会 ...続き
上場主要20社の2023年度第2四半期決算(2月期・3月期企業のみ)が15日までに出そろった。上期の調剤関連事業は9割 ...続き
日本薬剤師会は19日、第56回日薬学術大会(17~18日、和歌山市)で行われたポスター発表から最優秀賞1題、優秀賞5題 ...続き
今回の「PNBワイドChannel」は、引き続き「供給不安いつまでしのげば」をテーマにお送りします。医薬品不足が一般に ...続き
「敷地内薬局という手を使わないほうがおかしい」。以前、ある大学病院長がこう言っていたことを思い出す。敷地内薬局を誘致す ...続き
患者が万が一の時にどのような医療やケアを望むのか、前もって家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みで ...続き