医療関係など42団体でつくる国民医療推進協議会(会長=松本吉郎・日本医師会長)は4日、日医会館で「国民医療を守るための ...続き
診療・調剤報酬改定
-
終末期ケアの麻薬調剤、報酬上「配慮必要」
同時改定に向けた意見交換会で日薬・森氏
2023/5/18 20:41 -
災害医療で森氏「地域の薬局活用が重要」
中医協総会、24年度改定へ「医療計画」テーマに議論
2023/5/17 14:34 -
地域支援加算、基本料にかかわらず同一に
NPhA・24年度改定要望
2023/5/11 21:14 -
薬剤師の判断で「リフィル」認めるべき
財務省・財政審、OTC類似薬の処方を例示
2023/5/11 19:46 -
物価高騰・賃上げ対策へ財政措置を
三師会が合同声明
2023/5/10 18:21 -
自民・社保調査会、トリプル改定「大幅な引き上げを」
骨太を視野
2023/5/10 10:30 -
24年度改定、薬局の「感染症対応」もポイント
厚労省・安川薬剤管理官「現場報われるように」
2023/4/27 04:50 -
地域フォーミュラリーの報酬評価、現段階では「難しい」
厚労省・安川薬剤管理官、適正化計画での促進には期待
2023/4/27 04:50 -
診療報酬改定の施行時期、数カ月「後ろ倒し」に
自民PT、首相に要望
2023/4/20 09:16 -
高齢者施設での薬剤師の関与「推進策必要」
同時報酬改定の意見交換会で日薬・森氏
2023/4/19 21:27 -
診療報酬改定時期の後ろ倒し、今夏までに決定
「医療DX」厚労省推進チーム、方針案了承
2023/4/6 17:00 -
電話での服薬指導特例、7月末まで
厚労省
2023/4/3 15:15 -
連携強化加算の検査キット「連携し夜間休日も対応」で可
厚労省、事務連絡
2023/4/3 15:13 -
薬局のリフィル処方箋受付「2000枚に1枚」
厚労省、22年5月診療分実績
2023/3/22 18:24 -
リフィル処方箋で医師へのTR提供「4%」
22年度改定検証調査、応需薬局の8割「通常より時間必要」
2023/3/22 17:31 -
医師に同行し訪問薬剤管理指導「処方に反映」8割超
22年度調査、滞在時間平均は20.5分
2023/3/22 17:23 -
「医薬品納入まで時間かかる」81.7%
22年度調査、森氏「現場の状況さらに悪化」
2023/3/22 16:41 -
重要課題に「障害者施設での薬剤管理」
厚労省の意見交換会で森委員、24年度改定へ議論
2023/3/15 16:48 -
「薬剤管理」は各テーマ内で議論
厚労省、24年度同時改定に向け意見交換会開始
2023/3/15 15:45 -
薬局でのコロナ治療薬交付「服薬管理指導料2倍」
5類移行で政府方針、薬剤配送特例は点数維持で継続
2023/3/10 22:17
ページ
国家戦略特区の大阪府で、調剤の一部外部委託を計画する「薬局DX推進コンソーシアム」(狭間研至代表)は2日、大阪市内で会 ...続き
上場主要20社の2023年度第2四半期決算(2月期・3月期企業のみ)が15日までに出そろった。上期の調剤関連事業は9割 ...続き
日本薬剤師会は19日、第56回日薬学術大会(17~18日、和歌山市)で行われたポスター発表から最優秀賞1題、優秀賞5題 ...続き
今回の「PNBワイドChannel」は、引き続き「供給不安いつまでしのげば」をテーマにお送りします。医薬品不足が一般に ...続き
「敷地内薬局という手を使わないほうがおかしい」。以前、ある大学病院長がこう言っていたことを思い出す。敷地内薬局を誘致す ...続き
患者が万が一の時にどのような医療やケアを望むのか、前もって家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みで ...続き