2024年度診療報酬改定で新設する特定薬剤管理指導加算3のロで、長期収載品の選定療養に関する説明をした場合に算定できる時期について、厚生労働省保険局医療課はじほうの取材に応じた。選定療養の制度導入は...
残り668文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
長期品選定療養、医療関係者向けポスターを公開
厚労省、後発品推奨求める
2024/8/22 15:51 -
「医療DX加算」見直しを官報告示
10月からマイナ利用率で3段階
2024/8/20 16:20 -
改定に至るまでの「議論の理解を」
日薬・豊見常務理事、点数だけ見ると「誤解」
2024/7/30 20:10 -
【続報】医療DX加算、10月からマイナ利用率で3段階
加算1は3点増の7点、基準は「15%、25年1月から30%」
2024/7/17 17:01
行政・政治 一覧一覧
-
東京都、「災害時薬事活動GL」改訂
薬事コーディネーターや避難所活動の内容追加
2025/3/26 15:58 -
医薬品の適正使用教える「授業事例集」作成
東京都、小学校高学年の教育担当者向け
2025/3/26 15:10 -
赤色3号「使用禁止にする必要ない」
厚労省・安全対策調査会、含有量自主点検を要請へ
2025/3/26 09:08 -
ロート製薬に措置命令、消費者庁
景品表示法違反、サプリメントのウェブ広告で
2025/3/26 09:08 -
ノロ感染過去10年で最多
厚労省注意呼びかけ
2025/3/26 09:08
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
4月以降のDX加算、施設基準を通知
厚労省
2025/2/21 18:11 -
「特薬管3-ロ」増点も対象患者少ないの声
選定療養で薬局、4月実施では「ほぼ終わっている」
2025/1/7 04:50 -
「質の高い薬学的管理に転換」次期報酬改定で
政府・諮問会議、改革実行プログラムに明記
2024/12/26 17:28 -
【続報】「期中改定」25年4月実施へ
供給不安・選定療養への指導加算倍増
2024/12/25 18:10 -
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28
自動検索(類似記事表示)
-
「伸びしろ」あり
2025/3/18 16:33
-
兵庫・ぼうしや薬局が「心不全」で社内塾
今冬にも発足へ、調剤後指導料2の新設で
2024/11/15 13:01 -
RMPの活用訴え、「添付文書にない情報も」
PMDA・太田氏
2024/11/5 14:34 -
電子薬歴にRMP参照機能
グッドサイクル
2024/8/2 15:44 -
特薬加算3、1回の処方でイ・ロ各算定可
厚労省疑義解釈
2024/3/29 19:46