厚生労働省が31日に公表した「最近の調剤医療費の動向(電算処理分)」によると、2021年11月の調剤医療費は6424億円、前年同月比7.4%増の大幅な伸びとなった。処方箋1枚当たりは9442円で0....
残り485文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
大雨被災の薬局、7月分は概算請求可
厚労省保険局が事務連絡
2022/8/9 19:04 -
検査キット、ネット販売へ
政府調整、月内にも
2022/8/9 14:10 -
マイナ保険証、負担軽く
従来のものは費用引き上げ
2022/8/9 09:54 -
オミクロン株対応ワクチン、10月にも接種開始
分科会
2022/8/9 08:32 -
認定薬局制度を検証へ「まずはヒアリング」
厚労省・太田企画官、対象に「都道府県」「団体」
2022/8/9 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
22年2月の調剤医療費、0.2%増の6041億円
処方箋1枚当たりは9908円
2022/6/30 17:23 -
薬局調剤の1回当たり点数は前年比6.8%減
21年社会医療診療行為別統計、19年比では高い水準
2022/6/22 18:09 -
9月調剤、件数と金額共に6.6%増
支払基金
2021/12/2 17:47 -
法人の薬剤師給与、「1店舗」が約529万円で最高額
医療実調、管理薬剤師も「1店舗」が最も高く
2021/11/24 16:28 -
20年度調剤医療費 処方箋枚数9%減、1枚単価は7%増
コロナ禍の影響くっきり、総額は2.6%減の7.5兆円
2021/8/31 18:47