日本病院薬剤師会の木平健治会長は22日、オンラインで開かれた北海道薬学大会で「病院薬剤師のこれから」をテーマに講演した。薬剤師を取り巻くさまざまな環境変化に触れつつ、「基本は患者にいかに真摯に対応し...
残り388文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
調剤報酬でも「基本診療料」が必要
日薬・有澤常務理事、初再診料を引き合いに
2022/5/23 16:44 -
リフィルで「責任問われる場面増える」
弁護士の赤羽根氏、法的な義務は変わらず
2022/5/23 14:29
団体・学術 一覧一覧
-
通知は「説明と広告の論点が混在」
零売薬局協会理事長
2022/8/9 18:32 -
販売優先の零売に懸念根強く、日薬
薬剤師の権利には「高い倫理観必要」
2022/8/9 17:34 -
検査キット販売「防波堤」に会営薬局
沖縄県薬、地域薬局の負担減にも
2022/8/9 16:29 -
リフィル導入の病院、15.4%にとどまる
WAMがアンケート調査、「多くの病院が様子見」
2022/8/9 15:39 -
大阪府薬、地域フォーミュラリー検討委を新設
府のモデル事業支援へ情報収集など
2022/8/8 18:10
自動検索(類似記事表示)
-
〔人事〕メディカル一光グループ(5月25日付)
2022/5/26 12:31
-
調剤報酬でも「基本診療料」が必要
日薬・有澤常務理事、初再診料を引き合いに
2022/5/23 16:44 -
〔人事〕キリン堂(3月31日付)
2022/3/31 16:35
-
「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定
総合メディカル
2022/3/9 19:03 -
〔人事〕クリエイトSDホールディングス(3月1日付)
2022/2/28 17:06