帝京大大学院公衆衛生学研究科の今井博久教授(日本フォーミュラリ学会理事長)は22日、北海道薬学大会で地域フォーミュラリーにおける薬剤師の役割をテーマに講演した。2024年度診療報酬改定で地域フォーミ...
残り596文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
【日薬定時総会質疑①】フォーミュラリー「適切な方向性をつくっていく」
山本会長
2022/6/27 16:34
団体・学術 一覧一覧
-
【日薬定時総会質疑④】HPKI、年度末までに全薬局の7割に
渡邊常務理事「大量発行の整備必要」
2022/6/28 12:36NEW
-
【日薬定時総会質疑③】後発品調剤体制加算「視点変え新しい評価体系を」
有澤常務理事
2022/6/27 19:11 -
【日薬定時総会質疑②】敷地内薬局、誘致の情報あれば「すぐ行動を」
森副会長、阻止事例も
2022/6/27 17:46 -
【日薬定時総会質疑①】フォーミュラリー「適切な方向性をつくっていく」
山本会長
2022/6/27 16:34 -
「一致団結し、より強い医師会をつくる」
日医・松本新会長
2022/6/27 08:26
自動検索(類似記事表示)
-
会長に井上・帝京大副学長を再任
私立薬科大協
2022/6/13 15:02 -
電子処方箋、24年度末には全ての“オン資”薬局で
厚労省目標、医療機関も
2022/5/27 21:47 -
マイナ保険証負担増見直し、4月導入から一転
政府検討、骨太反映へ
2022/5/24 14:12 -
マイナカード未持参も、電子情報活用加算の経過措置対象に
疑義解釈
2022/4/1 14:35 -
電子的保健医療情報活用加算の経過措置で補足
3点算定後の3カ月は1点算定不可、厚労省
2022/3/4 19:44