日本保険薬局協会は7日の記者会見で、6月中旬から全国7596薬局で熱中症の予防・啓発活動を実施していると発表した。参加薬局は、体調不良を感じた人に薬局で休憩することを促すステッカーを掲示。店舗内の温...
残り136文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
BCP策定企業は4割「自然災害」「感染症」想定
NPhA、「好事例を共有」
2022/7/7 21:26 -
電子処方箋、HPKIの一本化に反対
NPhA・首藤会長、柔軟な対応求め
2022/7/7 21:07
団体・学術 一覧一覧
-
SNSで「#X薬剤師連盟」
今夏の参院選見据え、有志が発信
2025/4/9 15:14NEW
-
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01
自動検索(類似記事表示)
-
閲覧情報で服薬指導、調剤結果登録の徹底も
NPhA、医療DXキャンペーン「第3弾」
2024/12/13 16:55 -
「エビデンスレベルの高い」大会に
11月の薬局学会総会、杉本大会長が抱負
2024/10/24 19:30 -
〔開催〕航空業界から学ぶ過誤防止のヒント
NPhA、9月10日にオンライン研修会
2024/8/5 19:19 -
被災地支援マニュアル作成
NPhA、災対本部と派遣者のタスク具体化
2024/6/13 19:07 -
夜間・休日体制リスト化で「相談窓口」を設置
NPhA
2024/5/9 19:43