スマートヘルスケア協会が、独自の認証制度「健康応援スポット(けんスポ)」の普及に本腰を入れている。きっかけは、薬局で心電図測定ができる機器の販売が3月から始まったこと。薬局の店頭で取り組む未病対策・...
残り1279文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
口腔内アセスメント「リフィル対応時にも有用」
慶応大・山浦教授
2023/1/27 16:53 -
薬学部新設規制告示案に「大変良かった」
日薬・安部副会長
2023/1/26 17:16 -
緊急避妊薬パブコメ、件数・内容公開を
有志団体が厚労副大臣に要望書
2023/1/26 16:53 -
リフィル、全国調査と手引作成へ始動
厚労省研究班代表の今井氏「24年度改定の議論にらむ」
2023/1/26 04:50 -
健サポ研修修了証、1万3407件発行
研修センターまとめ、22年末時点
2023/1/25 14:53
自動検索(類似記事表示)
-
HPVワクチン接種で文科省が「補足」説明
「積極的勧奨否定」の指摘を打ち消し
2022/12/13 17:51 -
HPVワクチン接種啓発、INESが日薬に協力要請
会員薬局にポスター配布へ
2022/9/13 20:43 -
4月の制度改正、診療報酬改定などを紹介
厚労省HPで
2022/3/24 08:43 -
渡嘉敷前衆院議員、子宮頸がんの予防啓発へ活動
ワクチン勧奨も視野に
2022/2/22 17:06 -
HPVワクチンのフォーラム、開催中止
日本社会薬学会
2022/2/2 14:08