中医協は9日の総会で、9月に薬事承認を得た骨粗鬆症治療剤「オスタバロ皮下注カートリッジ1.5mg」(一般名=アバロパラチド酢酸塩製剤)など、5薬剤の在宅自己注射を認め、在宅自己注射指導管理料の対象と...
残り740文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
中小薬局の薬価差益「管理コスト」「廃棄損耗分」に
中医協・薬価部会で有澤委員、有識者検討会の議論に危機感
2022/11/9 14:49
行政・政治 一覧一覧
-
マイナカードで電子署名可能に
電子処方箋、10月めどに実装
2023/6/8 20:44 -
電子処方箋でリフィル、10月めどにプレ運用開始
厚労省、「口頭同意」対応機能も
2023/6/8 20:14 -
「急性期加算なし」の400床以上病院、2割で敷地内薬局がネック
厚労省22年度入院・外来調査
2023/6/8 18:50 -
厚労省名乗るフィッシング詐欺で注意喚起
国保料督促装う
2023/6/8 18:22 -
後発品の安定供給確保へ、加藤厚労相に提言
GE議連、「持続的産業構造を」
2023/6/8 10:18
自動検索(類似記事表示)
-
日医工、プランルカストカプセル225mgを出荷停止
薬事手続きの遅延で
2023/4/10 08:44 -
新薬14成分24品目、15日収載へ
マンジャロはピーク時300億円超
2023/3/9 08:31 -
ケミファ、オメプラゾールなど5品目を限定出荷
他社供給停止の影響で
2022/10/5 09:40 -
サムスカ、市場大きい「心不全」にもGE参入へ
12月追補に向け承認取得、「特許無効」の審決踏まえ
2022/8/16 09:26 -
クエチアピンなど5成分11品目の限定出荷解除
共和薬品
2022/8/10 07:00