日本製薬団体連合会は26日、新薬を含め薬価収載されている全医療用医薬品の90%に当たる6430成分規格、1万7403品目の出荷量と供給状況の調査結果をホームページに公開した。調査を担当した日薬連安定...
残り1494文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
〔開催〕6月28日にオンラインで「熱中症セミナー」
薬局管理栄養士研究会
2023/5/29 13:38 -
〔開催〕甲状腺機能亢進症テーマにセミナー
日本薬局学会、7月27日にオンラインで
2023/5/26 14:40 -
内臓脂肪でコロナ重症化
免疫反応過剰、マウス実験
2023/5/26 08:18 -
マイナ保険証のトラブル、「資格情報無効」が最多
保団連まとめ
2023/5/26 08:17 -
不採算取引解消に言及、経営姿勢の転換必要
卸連・宮田新会長「当たり前となってはまずい」
2023/5/26 08:16
自動検索(類似記事表示)
-
沢井製薬、新たに6品目の限定出荷解除
12日に実施、残りは220品目
2023/1/6 08:35 -
「地域連携」3229軒、「専門連携」129軒
厚労省発表、10月末の認定薬局数
2022/11/17 18:40 -
沢井製薬、新たに12品目で限定出荷解除
11日に実施
2022/10/4 09:19 -
後発品の限定出荷割合は27.2%
日薬連、1万1784品目の供給状況を調査
2022/10/3 12:17 -
コロナ死亡者数「従来の最高値超え、さらに増加も」
厚労省ADB
2022/8/19 10:13