厚生労働省は27日、22日現在で電子処方箋に対応可能な薬局・医療機関のリストを発表した。薬局は1週間前の15日現在から10店舗増の148店舗だった。病院は6施設で前週から増減はなく、医科診療所は2施...
残り29文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
こども家庭庁の初代長官、厚労省出身の渡辺由美子氏
政府が発表
2023/3/29 08:29NEW
-
佐賀の薬局に業務停止5日、処方箋なしで従業員に販売
クオールHDグループのナチュラルライフ
2023/3/28 19:58 -
23年度予算、社会保障費は36兆8889億円
政府、過去最大
2023/3/28 18:13 -
23年度予算成立
薬剤師・薬局関係は「DX」軸に
2023/3/28 17:12 -
「オキナゾール」と「アレグラFXプレミアム」が要指導薬指定
厚労省
2023/3/28 16:54
自動検索(類似記事表示)
-
「健康経営優良法人2023」に認定
アインHD
2023/3/8 17:15 -
インフル定点当たり報告数は0.11
22年第47週
2022/12/5 08:38 -
在宅専門薬局15店舗に増加、将来50店舗へ
クオールHD・中村社長、早期実現目指す
2022/11/11 15:53 -
予防接種研修会の継続に意欲
大阪府薬・乾会長、計206人が修了
2022/9/21 16:27 -
4薬局が適合し、健サポ148店舗に
日本調剤
2022/4/8 17:18