厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」は12日、処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売(零売)について、局長通知に基づく現行の運用をベースに法制度化を求める方向でほぼまとまった。今後、同通知で...
残り1428文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
OTC医薬品「ネット販売不可」区分検討へ
厚労省、緊急避妊薬の薬局販売など見据え
2023/6/12 21:59
行政・政治 一覧一覧
-
薬機法改正案と中間年廃止法案、9日の採決延期
衆院厚労委、維新の申し入れで
2025/4/9 20:32NEW
-
零売「やむを得ない場合」巡り質問相次ぐ
衆院厚労委、福岡厚労相「規制は必要最小限に」
2025/4/9 20:06NEW
-
リフィル処方箋、「患者紛失」が薬局の課題に
中医協検証部会、期限内の再来局対応も
2025/4/9 19:44NEW
-
リフィル未発行の理由「長期処方で対応できる」
中医協検証部会、医師調査で判明
2025/4/9 19:29NEW
-
26.7%の精神科病棟で薬剤師配置
中医協部会
2025/4/9 18:09
自動検索(類似記事表示)
-
23年度概算医療費、調剤は5.5%増の8.3兆円
厚労省、処方箋枚数が6.1%増加
2024/9/3 17:47 -
市町村国保の実質収支、1067億円の赤字に
22年度
2024/8/9 09:14 -
調剤医療費9.1%増、後発品割合1.6ポイント上昇
24年2月の動向、1枚当たりは9463円で0.5%増
2024/6/28 19:38 -
既存店売上高7%増、計画も2.9%上回る
アインHD・24年4月期
2024/6/6 18:26 -
調剤サービス、売上高6.0%増・営業利益4.3%増
トーカイ・24年3月期
2024/5/10 19:33