日本OTC医薬品協会は、薬剤師による対応が必須となる要指導医薬品と第一類医薬品の提供体制について、提供できる拠点数の目標として「2万店舗」規模を一例として構想していると明らかにした。磯部総一郎理事長...
残り683文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
高血圧薬のOTC「一定のニーズあり」
OTC薬協アンケート調査
2023/8/23 21:31 -
産業活性化から「セルメ普及に」軸足
OTC薬協“ポリシー”発表
2023/8/23 19:27
団体・学術 一覧一覧
-
高額医薬品の外部委託は「薬剤師使命の放棄」
大阪府薬、狭間氏提案に懸念続出
2025/4/9 17:16NEW
-
SNSで「#X薬剤師連盟」
今夏の参院選見据え、有志が発信
2025/4/9 15:14NEW
-
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
1100円均一、OTC漢方薬PBシリーズ発売
日本調剤、550円均一に続き
2025/4/1 12:19 -
セルメ税制、全OTC薬・検査薬に拡大要望
一般薬連・磯部氏、控除額引き上げや恒久化も
2025/3/24 21:58 -
保険外した場合の患者負担「議論必要」
OTC類似薬で石破首相
2025/3/19 19:07 -
6月のOTC薬市場、2.7%増の1051億円
インテージヘルスケア
2024/7/22 14:12 -
第2回 セルフメディケーション
2024/5/18 07:00