和歌山県立医科大薬学部の赤池昭紀教授は18日、日本薬剤師会学術大会の分科会で、治療用アプリなどの「デジタルメディスン(デジタル薬)」をテーマに講演した。デジタル薬は医薬品と併用されることが多く、薬物...
残り1248文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
茨城県の丸田氏らが最優秀賞に
第56回日薬学術大会ポスター発表
2023/9/19 17:47 -
医療的ケア児、「自分の患者」の意識で積極対応を
厚労省・松下審査調整官
2023/9/19 17:44 -
薬局でもサイバーセキュリティー対策を
厚労省・田中参事官、立ち入り検査実施も
2023/9/19 14:27 -
地域支援加算の要件に「要指導・第1類薬」の要素を
OTC薬協・磯部氏、提供拠点拡充へ提案
2023/9/18 17:47 -
医療DX、調剤だけにとどまっては「職能なくなる」
日薬学術大会で山本会長
2023/9/18 17:12 -
調剤一部外部委託、目的は「対人注力」
厚労省・太田薬事企画官
2023/9/18 15:39 -
卒後研修通じた「薬剤師のキャリア形成」検討へ
名古屋大の山田教授、厚労調査事業の方向性説明
2023/9/18 13:59 -
薬局のコロナ対応「大きな一歩」
日薬学術大会で医薬局・中井審査課長
2023/9/18 13:42 -
和歌山での開催、山本会長「感慨深い」
日薬学術大会開幕
2023/9/17 18:58
団体・学術 一覧一覧
-
高額医薬品の外部委託は「薬剤師使命の放棄」
大阪府薬、狭間氏提案に懸念続出
2025/4/9 17:16NEW
-
SNSで「#X薬剤師連盟」
今夏の参院選見据え、有志が発信
2025/4/9 15:14 -
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50
特集・連載:日本薬剤師会学術大会一覧
-
26年度改定は「薬局間連携」課題に
日薬・森副会長
2024/9/27 17:53 -
「人工呼吸器用の注射用水」運搬に課題
小児在宅の現場、制度見直し求める声
2024/9/27 15:16 -
災害時の医薬品空輸に意欲
石川県薬業卸協同組合の河村事務局長
2024/9/27 14:41 -
治療用アプリ使用患者の管理・指導「薬剤師が適任」
PMDA・石井氏
2024/9/26 18:36 -
乱用防止教室の充実強化、学薬ら連携不可欠
文科省・鈴木氏
2024/9/26 14:16
自動検索(類似記事表示)
-
国内初、アルコール依存症治療補助アプリが承認取得
CureApp
2025/2/19 08:51 -
治療用アプリ使用患者の管理・指導「薬剤師が適任」
PMDA・石井氏
2024/9/26 18:36 -
薬剤師の関与が「治療用アプリ」継続に寄与
京都府薬が調査、医師の負担軽減にも
2024/6/25 04:50 -
自民ヘルスケア改革PTが初会合
木原座長「成長戦略に盛り込む」
2024/5/8 08:49 -
高血圧症治療アプリ、実臨床での調査結果を公表
CureApp
2024/4/10 08:40