第17回日本薬局学会学術総会が8~9日に名古屋市で開かれた。8日の開会式で日本保険薬局協会(NPhA)の三木田慎也会長は、大会テーマである「街の輪を医療でつなぐ~レジリエント薬剤師として~」に触れ、...
残り659文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
学術総会に延べ8300人が参加
日本薬局学会
2023/10/10 17:56 -
在宅での薬剤師、将来的に「関わるべき業務」の整理必要
厚労省・安川薬剤管理官
2023/10/10 17:49 -
薬剤師の介入で「褥瘡医療変わる」
薬局学会学術総会でWS
2023/10/10 17:35 -
医療計画見直し、最重要は「在宅」
厚労省・浅沼医政局長「薬局の使命も大きく」
2023/10/10 12:27 -
専門連携薬局、認定要件の検証や周知策課題
厚労省・亀井氏、「がん」以外の区分検討も
2023/10/10 12:20
団体・学術 一覧一覧
-
「質問リスト」使って薬局活用を
慶応大・早川氏、患者と共に研究
2025/4/22 19:20NEW
-
災害時、支援車両の手配円滑に
日薬、埼玉の中古車販売協会と協定
2025/4/22 16:43 -
お薬手帳25.5万冊を無料提供
RAD-AR
2025/4/22 15:31 -
研究助成金、4件を採択
日本ヘルスケア協会
2025/4/22 15:23 -
ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」
NCGG・溝神氏、厚労科研で新フォーマット作成
2025/4/21 17:57
特集・連載:日本薬局学会学術総会一覧
-
学術総会に延べ8600人が参加
日本薬局学会
2024/11/8 19:58 -
現場の苦労・成果、事例やデータ集め発信を
安川前薬剤管理官、地域薬の姿「見えにくい」
2024/11/5 17:26 -
RMPの活用訴え、「添付文書にない情報も」
PMDA・太田氏
2024/11/5 14:34 -
副作用評価に機序別分類、指導後確認も重要
どんぐり未来塾・佐藤代表理事
2024/11/5 13:53 -
患者への思いなければ「真の対人業務にならない」
東薬大・益山教授
2024/11/5 12:58
自動検索(類似記事表示)
-
カスハラ防止啓発ポスターを作成
NPhA
2025/4/11 14:44 -
カードリーダー不要サービスの転用を要望
NPhA、マイナ保険証「外来の受け付け待ち」に
2025/2/13 21:29 -
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
迅速派遣可能な「専門薬剤師チーム」発足へ
NPhA、災害支援体制強化に本腰
2024/5/31 04:50 -
三木田氏がNPhA会長続投
専務理事に元厚労省・柳樂氏
2024/5/15 19:06