陽進堂は25日、管理基準を超えるN-ニトロソジメチルアミン(NDMA)が検出されたとして、H2受容体拮抗剤ニザチジン錠150mg「YD」の一部ロットについて自主回収(クラスⅡ)を開始した。 同社によ...
残り242文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連産業 一覧一覧
-
「処方箋受付機」マンション内に拡大へ
つなぐネットとくすりの窓口が業務提携
2025/4/22 17:55 -
未承認薬を国内に導入
バイタルHD、新規事業に参入へ
2025/4/18 08:32 -
中外製薬、約5%の賃上げ
2025/4/15 08:33
-
ツルハ大株主が統合反対
英運用会社、ウエルシアと
2025/4/14 08:51 -
小林製薬経営陣に株主訴訟
損害135億円と責任主張
2025/4/8 09:05
自動検索(類似記事表示)
-
インフル薬「ラピアクタ」を限定出荷
塩野義
2025/1/17 08:24 -
レグパラ一部回収、ニトロソアミン検出で
協和キリン
2024/11/21 08:37 -
アナペインGE、発売後1週間で限定出荷
抱え込み防止で、テルモ
2024/11/21 08:34 -
「ストラテラ」、全5規格の製造停止
ニトロソアミン対応でリリー、一部供給停止に
2024/11/14 08:51 -
陽進堂のニザチジン、NDMAでまた自主回収
昨年の1月と10月に続き
2024/7/22 09:39