東京都薬剤師会は5日の会見で、OTC医薬品の取り扱いに関する実態調査の途中経過を報告した。処方箋以外の業務も行っている薬局740軒のうち、48薬効群を全て取りそろえていると回答したのは27.7%で、...
残り610文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
後発品1成分5社案「もっと大変にならないか」
都薬・髙橋会長が懸念「ハテナがいっぱい」
2024/7/5 19:49 -
カットオフ値「臨時的取り扱い」後の影響調査
都薬
2024/7/5 18:39
団体・学術 一覧一覧
-
日本総研・成瀬氏招き「薬剤費削減」議論
薬経連が6月にフォーラム、清原薬剤管理官も登壇
2025/3/28 13:43 -
「災害対策の和歌山」他県にも情報発信へ
児嶋県薬会長、災害薬事Co養成も推進
2025/3/28 13:02 -
マイナ保険証移行後、6割が窓口業務「負担」
保団連調査
2025/3/28 08:26 -
親会社の会内処分「しない」
GE薬協、長生堂の行政処分で
2025/3/28 08:25 -
事務職が「成分量」「製剤量」を誤認し入力
薬局ヒヤリ・ハット「共有すべき事例」
2025/3/27 17:41
自動検索(類似記事表示)
-
セルメ税制、全OTC薬・検査薬に拡大要望
一般薬連・磯部氏、控除額引き上げや恒久化も
2025/3/24 21:58 -
賃借料が高騰、市から会館の土地購入へ
京都府薬決定、将来は移転方針
2025/3/24 13:01 -
インフル定点0.55、前週上回る
沖縄17.18で最多、9月16~22日
2024/9/30 10:49 -
後発品1成分5社案「もっと大変にならないか」
都薬・髙橋会長が懸念「ハテナがいっぱい」
2024/7/5 19:49 -
「FINDAT」、自社全店舗に導入
日本調剤
2024/4/22 17:36