国立感染症研究所は9日、感染症週報第30週(7月22~28日)を公表した。マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数は0.78で、4週連続で増加した。過去5年間の同時期の平均と比べて「かなり多い」状況だ。...
残り92文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
「零売はOTC類似薬の保険外しより合理的」言及せず
政府答弁書
2025/3/25 11:50NEW
-
高額療養費は「生命に直結する問題」
超党派議連が始動
2025/3/25 08:36 -
北海道大や琉球大など12病院で院長交代へ
国立大、4月から
2025/3/25 08:36 -
コロナ定点、3.85に減少 3月10~16日
2025/3/25 08:36
-
インフル定点、2.23に増加 3月10~16日
2025/3/25 08:36
自動検索(類似記事表示)
-
インフル定点、2.21に減少
2月17~23日
2025/3/3 08:52 -
コロナ定点3.89、3週連続増
12月9~15日
2024/12/23 09:02 -
インフル「流行入り」、定点1.04に
10月28日~11月3日
2024/11/11 08:05 -
6月マイナ保険証利用率、薬局は9.61%
厚労省、前月比2.21ポイント増
2024/7/18 18:16 -
コロナ定点3.22、12週連続減
4月22~28日
2024/5/8 08:47