福岡資麿厚生労働相は20日、日本OTC医薬品協会が都内で開催した新春祝賀会で来賓挨拶し、2026年末で適用期限を迎えるセルフメディケーション税制について「制度のさらなる普及啓発を行い、より多くの方々...
残り474文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
セルメ税制、今夏の改正要望に向け検討開始
厚労省検討会
2025/1/8 22:37
団体・学術 一覧一覧
-
薬機法改正と次期報酬改定に向け厚労相に陳情
JACDS
2025/4/25 15:40 -
流通コスト上昇分「卸が全部背負っている」
卸連・宮田会長、負担の在り方訴え
2025/4/25 08:36 -
育成プログラムと処遇改善で薬剤師確保へ
JCHO、早くも新卒応募者が増加
2025/4/24 19:56 -
先端技術共創機構と協定締結
東京薬科大
2025/4/24 16:21 -
後発品促進は薬剤師の実績、評価なしは「勘弁して」
日薬・岩月会長、財務省主張に反論
2025/4/24 13:58
自動検索(類似記事表示)
-
日本総研・成瀬氏招き「薬剤費削減」議論
薬経連が6月にフォーラム、清原薬剤管理官も登壇
2025/3/28 13:43 -
今以上の「権限と責任」は不要ですか
OTC類似薬保険外しで零売議論が“着火”
2025/3/18 15:34 -
OTC類似薬の保険範囲見直し「26年度から具体的措置」
石破首相、政党間の協議前提に
2025/2/17 18:16 -
OTC類似薬の保険適用除外が焦点に
自公維の協議
2025/2/17 09:46 -
セルメ税制の拡充求め「データで理論武装」
JACDS、OTC薬協とタッグで
2025/1/30 19:33