突然の水害に地域薬局奮闘 台風19号・茨城県大子町
12日夜に関東地方を通過した台風19号により、茨城県の北部、福島・栃木両県と境を接する大子町でも久慈川などの水が堤防を越えて氾濫し、町の2つの中核病院を含む4医療機関が浸水被害を受ける事態となった。...
残り1844文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
病院避け薬の違法通販利用 在日ベトナム人
避妊薬も、背景に言葉の壁
2025/4/23 18:33 -
追加実習で「なりたい薬剤師」明確に
山口東京理科大、病院追加でモデル化に弾み
2025/4/2 04:50 -
薬局退勤後は「美容薬剤師」
札幌で1月開業、「なりたい自分」探る
2025/2/19 13:46 -
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
健康危機に備え新機構発足 略称は「JIHS」
有事の対応能力強化
2025/4/1 15:12 -
病院船、体制整備推進計画案でパブコメ
政府
2025/1/7 08:30 -
国の避難所ID利用せず
46都道府県、防災システム
2025/1/6 08:53 -
【無料公開】能登地震で活動の病薬は810人
日病薬集計、累計活動日数4050日
2024/8/21 20:19FREE
-
日医支援チーム活動終了
能登被災地で健康管理
2024/6/3 08:15