緊急避妊薬を処方箋医薬品「外」に、署名活動1年 「薬剤師へのアピール強める」発起人の高橋氏
緊急避妊薬(アフターピル)を薬剤師が販売できるように厚生労働省などに求める署名活動が始まって6月で1年になる。薬剤師自身が発起人となり、ネット署名サイト「Change.org」で展開。署名数は400...
残り1304文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
病院避け薬の違法通販利用 在日ベトナム人
避妊薬も、背景に言葉の壁
2025/4/23 18:33 -
追加実習で「なりたい薬剤師」明確に
山口東京理科大、病院追加でモデル化に弾み
2025/4/2 04:50 -
薬局退勤後は「美容薬剤師」
札幌で1月開業、「なりたい自分」探る
2025/2/19 13:46 -
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
インフル薬「ラピアクタ」を限定出荷
塩野義
2025/1/17 08:24 -
インフル警報水準続く
年末年始挟み前週比減
2025/1/15 09:13 -
11月のドラッグストア調剤販売額12.1%増
経産省・商業動態統計速報
2024/12/27 17:47 -
高額療養費の限度額、5%引き上げで保険料2600億円減
厚労省試算
2024/12/5 08:50 -
英、薬害補償に最大5億円
血液製剤でウイルス感染
2024/5/22 14:45