介護施設スタッフ、服薬介助に不安や負担感 東京大院・三木氏らが調査、「薬剤師は介入不足」
介護施設のスタッフは入居者への服薬介助に不安や負担を感じている―。東京大大学院薬学系研究科育薬講座の三木晶子非常勤講師らの研究グループによるアンケートで、日常的に利用者の医薬品を取り扱う介護現場のこ...
残り909文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
病院避け薬の違法通販利用 在日ベトナム人
避妊薬も、背景に言葉の壁
2025/4/23 18:33 -
追加実習で「なりたい薬剤師」明確に
山口東京理科大、病院追加でモデル化に弾み
2025/4/2 04:50 -
薬局退勤後は「美容薬剤師」
札幌で1月開業、「なりたい自分」探る
2025/2/19 13:46 -
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01 -
エクア後発品薬価は「先発品の3割」
参入9社、6日に一斉発売
2024/12/6 08:45 -
業績予想修正で減益見通し
メディシス
2024/10/31 16:20 -
コロナ定点2.38、7週連続減
10月7~13日
2024/10/21 15:04 -
薬局事業は3.9%増収、32.7%減益
クオールHD・25年3月期第1四半期
2024/8/2 19:47